2017年ふりかえり、あけおめ2018
初めてのタイプの記事ですw 来年はいよいよラスト高校生。
始まりは長いと感じつつ、実際過ぎてみるとあっという間ですね。
あまりこういうのを記事にはしない(思い出は家族内で閉まって置く)。
この記事で細かく書くほどではないので、あっさりまとめてみようと思います。
それでは、2017年をふりかえっていきましょー!
【3月、早起き&人生でミュージカルをのチケット購入】
後でニコ生でも見れたが、テレビで見たくて朝早く起きたこと。
これ→「エクストリームBeauty」
チケット購入→レミゼラブルまで・・・
それから観劇まで凄く楽しみで、リポートを頑張った。
7月頃、他のキャストも観に行きたいという感情が浅く目覚めていた。
【9月、人生でミュージカルを初観劇!】
待ちに待ったレミゼ大阪公演。元々観劇に縁の無かった私ですが、レミゼが初観劇作品でよかったと思います。
【10月、上原理生さんのファンクラブに入会】
今月、生まれの好きな俳優さんが4人くらいいて驚いた。10月に縁があるのかしらw(自惚れ)
【11月、人生で2度目のミュージカル観劇】
スカピン大阪公演。何というかあまりにも勝手だけどいつの間にか惹きつけられていた。8月頃からあの歌声に惹きつけられていた上原理生さんのアンジョルラスを観ることが出来なくてずっとショックを受けていたので次大阪に来た時のミュージカルに参戦。まさに試験の真っ最中でしたが、ぼーっとした日が続きましたw そのくらい楽しかったな。あと、雨だったので滅茶苦茶寒かった。
クリスマス・・・・食べきれないw


🍰ちょっと崩れたんだよねぇ…。ろうそくの後もあるしちょっと残念。
クリスマスリースも作ってくれた。母作フラワー🌼を添えて。(※移動して崩れてしまった※)


私のブログでは珍しい和風!
もうすぐ年が明けます。私、ゆく年くる年の始まりが大好きでwww
明けましておめでとうございます!
あけおめことよろ!←これなら挨拶恥ずかしい私でも言えるかも。
お正月と言えば、オーケストラやクラシックの番組がありますね!
あれほんと楽しみです。実は先ほどN饗を聴いていました。
クラシックは心が癒されます。小学生時代の話になりますが、私の学校はそういう音楽に全く縁がなく(いわばキャラソンやアイドル系の音楽ばかり流れていて)聴いていてしっくり来なくてクラシック音楽にハマりました。子供の頃から変わり者でごめんm(__)m 何ていうか今となっては堅苦しいと言えど親と同じ学校に通っていればよかったとずっと後悔していて結果的にこれでよかったのだと思うようにしているのですが。今までこんな人生だったけど、でも大学に行く夢は捨てずにこれからそれを果たしたいと思います。(もう来年や…)とりあえずお正月が終わったらこのフヌケ状態から脱出するつもりです。←いやしないとあかんぞ。もう勉強もサボれませんから。
相変わらず語彙がおかしくて文章がまとまってませんw 今年も好きな時に好きな事をブログに載せていきますので、よろしくお願いします♪
おまけ
Adam’sをメイクしてみた。載せられないですが、かわいいロリータワンピも着させてみたw 長身のオネエって良いですね←やってることヤバい人w
YouCam Makeupっていうアプリですが、色々出来て面白いですw 気になったら調べてみて。
今年はPC操作している間にセーブしておかないとフリーズする年なんですかね…。
また書き直すという破目に。新年からすっきりしませんねぇ。
朝、毎年年賀状山積みの父が年賀状を分類していた。私宛に唯一一枚の年賀状が。。。。。。
これだけは言いたい…孤独な私にとってコピーだと分かっていても嬉しいんです。( ;∀;)
本当に…本当に神だなと思った。
今年も大量のおせち。(何人家族やねん的な量ですが、たったの3人w)※牡蠣はやめとく※
写真で見たら普通ですが、お皿の置き場に困りましたw
まあ、私は好き嫌い多いので丁度いいです。鶏以外のお肉は絶対食べれません。
ちなみに好きなお餅の食べ方は、砂糖多めのきな粉かぜんざい(^ω^)
お正月に音楽番組があることを知ってハマったのは5年前くらいの頃。
今年は下記を観ました。
31日、N饗
1日、ウィーン楽友協会
3日、オペラコンサート
3日の歌劇は、ミュージカル界で王子のあの人が司会でした。(何故?笑)
ていうか芳雄さんを超忙しい父と観たの初めてなんですけど!
一部の衣装はまるでプリンス、2部はよく見る王道の紳士っぽい衣装。
なんか奇跡的というか凄いというか…←まあ正月やからなw
『芳:今歌いたくて仕方がないです』
母→東京藝大の人よ~~←謎ノリ
父→へぇ
私→歌ってほしかったwwwww←謎笑い
いや、観られても全然構わないw 父にはむしろ知ってほしい!家族の職業公開されてるとかこの人くらい!←凄いノリノリだなww
今年も音楽三昧!!
【記事更新情報】今年もあけおめイラストを描き下ろしました!3回目。
【❤】2018年は君と年を明ける。
始まりは長いと感じつつ、実際過ぎてみるとあっという間ですね。
あまりこういうのを記事にはしない(思い出は家族内で閉まって置く)。
この記事で細かく書くほどではないので、あっさりまとめてみようと思います。
それでは、2017年をふりかえっていきましょー!
【3月、早起き&人生でミュージカルをのチケット購入】
後でニコ生でも見れたが、テレビで見たくて朝早く起きたこと。
これ→「エクストリームBeauty」
チケット購入→レミゼラブルまで・・・
それから観劇まで凄く楽しみで、リポートを頑張った。
7月頃、他のキャストも観に行きたいという感情が浅く目覚めていた。
【9月、人生でミュージカルを初観劇!】
待ちに待ったレミゼ大阪公演。元々観劇に縁の無かった私ですが、レミゼが初観劇作品でよかったと思います。
【10月、上原理生さんのファンクラブに入会】
今月、生まれの好きな俳優さんが4人くらいいて驚いた。10月に縁があるのかしらw(自惚れ)
【11月、人生で2度目のミュージカル観劇】
スカピン大阪公演。何というかあまりにも勝手だけどいつの間にか惹きつけられていた。8月頃からあの歌声に惹きつけられていた上原理生さんのアンジョルラスを観ることが出来なくてずっとショックを受けていたので次大阪に来た時のミュージカルに参戦。まさに試験の真っ最中でしたが、ぼーっとした日が続きましたw そのくらい楽しかったな。あと、雨だったので滅茶苦茶寒かった。
クリスマス・・・・食べきれないw


🍰ちょっと崩れたんだよねぇ…。ろうそくの後もあるしちょっと残念。
クリスマスリースも作ってくれた。母作フラワー🌼を添えて。(※移動して崩れてしまった※)


私のブログでは珍しい和風!
もうすぐ年が明けます。私、ゆく年くる年の始まりが大好きでwww
明けましておめでとうございます!
あけおめことよろ!←これなら挨拶恥ずかしい私でも言えるかも。
お正月と言えば、オーケストラやクラシックの番組がありますね!
あれほんと楽しみです。実は先ほどN饗を聴いていました。
クラシックは心が癒されます。小学生時代の話になりますが、私の学校はそういう音楽に全く縁がなく(いわばキャラソンやアイドル系の音楽ばかり流れていて)聴いていてしっくり来なくてクラシック音楽にハマりました。子供の頃から変わり者でごめんm(__)m 何ていうか今となっては堅苦しいと言えど親と同じ学校に通っていればよかったとずっと後悔していて結果的にこれでよかったのだと思うようにしているのですが。今までこんな人生だったけど、でも大学に行く夢は捨てずにこれからそれを果たしたいと思います。(もう来年や…)とりあえずお正月が終わったらこのフヌケ状態から脱出するつもりです。←いやしないとあかんぞ。もう勉強もサボれませんから。
相変わらず語彙がおかしくて文章がまとまってませんw 今年も好きな時に好きな事をブログに載せていきますので、よろしくお願いします♪
おまけ

Adam’sをメイクしてみた。載せられないですが、かわいいロリータワンピも着させてみたw 長身のオネエって良いですね←やってることヤバい人w
YouCam Makeupっていうアプリですが、色々出来て面白いですw 気になったら調べてみて。
今年はPC操作している間にセーブしておかないとフリーズする年なんですかね…。
また書き直すという破目に。新年からすっきりしませんねぇ。
朝、毎年年賀状山積みの父が年賀状を分類していた。私宛に唯一一枚の年賀状が。。。。。。
これだけは言いたい…孤独な私にとってコピーだと分かっていても嬉しいんです。( ;∀;)
本当に…本当に神だなと思った。
今年も大量のおせち。(何人家族やねん的な量ですが、たったの3人w)※牡蠣はやめとく※
写真で見たら普通ですが、お皿の置き場に困りましたw
まあ、私は好き嫌い多いので丁度いいです。鶏以外のお肉は絶対食べれません。
ちなみに好きなお餅の食べ方は、砂糖多めのきな粉かぜんざい(^ω^)
お正月に音楽番組があることを知ってハマったのは5年前くらいの頃。
今年は下記を観ました。
31日、N饗
1日、ウィーン楽友協会
3日、オペラコンサート
3日の歌劇は、ミュージカル界で王子のあの人が司会でした。(何故?笑)
【井上芳雄】明けましておめでとうございます!2018年の初仕事は、NHKEテレで生放送された「ニューイヤーオペラコンサート2018」@NHKホールの司会(第1部では語り役も!)という光栄なお仕事でした♪客席の笑いも取れて、とても良いスタートが切れました‼︎笑。今年もどうぞ宜しくお願いします☺︎ pic.twitter.com/6tpiVoQdNn— グランアーツ (@Gran_Arts) 2018年1月3日
ていうか芳雄さんを超忙しい父と観たの初めてなんですけど!
一部の衣装はまるでプリンス、2部はよく見る王道の紳士っぽい衣装。
なんか奇跡的というか凄いというか…←まあ正月やからなw
『芳:今歌いたくて仕方がないです』
母→東京藝大の人よ~~←謎ノリ
父→へぇ
私→歌ってほしかったwwwww←謎笑い
いや、観られても全然構わないw 父にはむしろ知ってほしい!家族の職業公開されてるとかこの人くらい!←凄いノリノリだなww
今年も音楽三昧!!
【記事更新情報】今年もあけおめイラストを描き下ろしました!3回目。
【❤】2018年は君と年を明ける。