ハッピーシュガーライフ
分かるの、愛を求めるのって。誰でも良いから本当の愛を求めてる。重いくらい愛されたい。凄く寂しくて不安でどうにもならないから。だけど文章だけじゃ分からない。
誰かに必要とされたい、そして誰かの役に立って充実感と達成感に満たされたい。本作は見ていて非常に共感できる。主人公の場合は生い立ちの問題だが、私は生い立ちではなく、逆に自由に羽ばたけず、達成感に満たされていない人生だ。孤独が何処に感情をぶつけるかなんて泣くか愚痴アプリしかないじゃない。寂しさから生まれた物語。
主人公の声優は、こんな声になりたいなーと思っている花澤香菜さん。
話逸れて申し訳ないですが、例えば・・・
SNSでファンからのお花とかプレゼントとか手紙しか載せていない俳優さんを見ますと…
「誰も興味ないんですよ。」…これ本音ですね。
他の人から貰ったこととか興味ないです。
贔屓は嫌いです。せめてSNSに載せるのではなく有料サイトとか作って載せた方が良いと思わないですか?
1話
可愛い女子はいじめに合いやすい、これは女の世界にしか分からないと思う。女の嫉妬は本当に怖いですよ。
実際も特に目立っているわけでもない普通っぽい女子がこういう事する場合が多いんですよね。いつも集団行動してる人達が一人行動している子をターゲットにされる。いじめられている方が明らかに容姿も知能も家庭環境が優れている場合、ただの妬み。いじめられるほうは耐えられない。非常に陰湿だよね。だけど、そんな人たちも実は何か悩みを抱えていて助けてを求めているのだと思う。昔、私を犯罪レベルでいじめていた人が泣きそうになって本音を吐き出した。
2話
イケメン変態教師ってところ。
そりゃあね、長身で爽やかなイケメン先生がモテモテなのは分かるの。つまり、アラサー男性ですよね?女子高生は「年上ってお兄さんみたいで素敵!」か「おっさんだけは無理~!」の二通りだから。←ここ重要。まあ私はこんな童顔ですが、年上大好きですけど。(誰得)
主人公は救いようのないくらいの人間不信。これは分かるの、大人って本心が分からないし何を考えているのかも分からない。だけど、私はまだわずかな希望を信じたいんだ。こんな世の中にも何処かで、信頼出来る良い人はいるはず…だと…。
3話
しおちゃん初めての家出(?)
家出というか主人公を探しに行ったんだよね。
毎度思う素晴らしい二面性・・・・・・

なんなんだ・・・私もこういう乙女になりたい(病み)
殺意の罪悪感から嫉妬♡への開き直りが凄い。病みすぎている。。。
とりあえずこの作品に変態が多すぎなのは分かった。
CV:花江夏樹の演技力やっぱり凄い。
このDKあれな。ギャップありすぎw
最近こういうアニメ流行ってるのかいな…。
しおちゃんの前に度々現れるこの女性の顔が明かされるのは4話ですが、もうすでに光景が流れているので誰なのかは分かってしまいます。
4話
しおちゃんのお母さん
え、、、ちょ、おにーさんイケメン!?
後、主人公は殺した。2人の男性の目がえぐりとられた事件の噂が広まっている…
それ…絶対主人公が殺ったのよね…( ゚Д゚)
こわいよーーーこの見た目で殺人鬼なんて。。。
無事にしおちゃんが帰ってきてイチャイチャする(←ごめんGLは興味ないけど可愛いから好き)
管理人は姉妹のように見ています。
ついついイラストが可愛くて見直したくなる(*´ω`*)
いいのかなこれでw
5話
私も私も♪昔買った時計とかフェイクスイーツ♡
最近あまり作らなくなったけど飾ってる。お菓子のスクイーズもあるけど、近年では食べる派になってしまったw
「さとう先輩ってどうやって出来てるんですか?」
こえええええええ(怖い)
何で本作ストーカー的な人が多いんですか?
ってツッコみたくなりますwww
たまに登場するこの表情もちょっとこわかわいい件
6話
変態教師からの
さとうの恋人に会ってみたいな。
いつかはね( ▽ )
ぽんぽんというかおだんごですね(*´ω`*) アクセサリーも可愛い♡ 3次元ではこのヘアアレ難しいです。
母妹兄の家族だったが兄はここに残ると決意→アル中の父親からのえげつない虐待→父の死でようやく解放された兄は母の住む場所へ…→妹が誘拐されて母までもおかしくなる。
幼い少年は住む場所も逃げ場もない。なんて悲惨。
7話
叔母さん登場
しょうこ:あの人普通じゃないよ・・・
さとう:私と血がつながっているの。それでも友達でいてくれる?
親友は言葉を失った。
8話
え、何、この回めっちゃ萌えるんですけどw
JK的にも萌えるという・・・w
あー、なるほど。おにーさん視点ね。いつもの逆視点も悪くない、好きw
こういう視点で移ってるんだなぁ。最高や!!!
ちらっと映る優しいお兄さん!(ごく健全なJK視点)
いやー、こういう素敵な男性いるんだなぁ。是非一緒に過ごしたい!
だが・・・・・・
流石、まともな人がほぼいない。
お兄さんは幸せに満たされるさとちゃんを見て崩壊。
しおちゃんに襲いかかったので、さとちゃん殺りました。もう完全に殺人鬼です…。
いや、このイケメンも頭おかしいんだよね。凄いよこのアニメ…イケメンはキXガイ。
…優しい人はすぐ自分を責める。
あれ…?管理人も優しいってこと…?いや、何か嬉しい。少年ありがとう。
その後発した少年の言葉が胸に響く。本当、その通りだな。
9話
やっぱイケメンやな。穏やかそうなのにトラウマからとんでもないキャラなんだけどね…。(あれ?でも女性不信って最高やん。絶対非リアだよね!)
邪魔なものは全て処分しないと。
一方あさひは悲惨な目に・・・。
大切な家族が行方不明なんだから何が何でも諦められない。
妹は生きていると希望を信じて、立ち上がった。
どんな答えが待っていようと、諦めない!
しょうこ「生きていけないよ、幸せな事がないと。」
あさひ「違う、俺にはその形の幸せしか分からないんだ。」
ま、まあ、幸せって人それぞれだからな…。
しょうこ「きっと光はあるよ、その道の先に」
こんな友達に出会えたら最高に幸せだな…。。。しょうこちゃん本当に性格のいい子。
さとうを説得した。悪魔でも殺人鬼でもそれでもさとうを支える決意をした。
そんな討論をし、ついに親友も信じられなくなって・・・・・
さとう「あの時拒絶したじゃない。そんなしょうこちゃんを信じられると思う?」
しょうこちゃんは、呼吸が止まる時まで涙を流していた。
最期の最後までさとうを信じようとしていたから。
あまりにも無念な結末・・・。
だが、後々彼女が送信した写真が証拠となり、色々な手掛かりとなる。そこだけは幸い…。
10話
しおちゃんの過去が明らかに。
なに・・・これ・・・
この時お母さんはこのままでは救いようのないくらい精神崩壊。
自分の大切な者さえ分からなくなってしまい、幼き少女を捨てて行った。
私何かしおちゃんに嫌われるような事した?
さとちゃん覚醒するとこの顔になるんですよねw
グロでもゲスでもないこの顔…不思議な感じ。可愛いと感じる管理人は病んでいるのだろうか。
「私達は同じ(寂しい)なんだよ!さとちゃんは私を守って、私はさとちゃん守るから!」
どんだけええ子やねん( ;∀;)
私がしおちゃん誘拐したいわ!w←完全失言
でも、孤独って…ああ、考えたくないわ。
11話
バイト先にて。しょうこは連絡が取れず、さとうはしばらくお休みということになっていて、皆はまだ気づいていない。
大事になる前に、叔母と協力し放火して、さとうが火事に巻き込まれたという設定に!?
怖すぎや…