ハッピーシュガーライフ

分かるの、愛を求めるのって。 誰でも良いから本当の愛を求めてる。重いくらい愛されたい。凄く寂しくて不安でどうにもならないから。だけど文章だけじゃ分からない。 誰かに必要とされたい 、そして誰かの役に立って充実感と達成感に満たされたい。 本作は見ていて非常に共感できる。主人公の場合は生い立ちの問題 だが、 私は生い立ちではなく、逆に自由に羽ばたけず、達成感に満たされていない人生 だ。孤独が何処に感情をぶつけるかなんて泣くか愚痴アプリしかないじゃない。寂しさから生まれた物語。 主人公の声優は、 こんな声になりたいなーと思っている 花澤香菜さん。 話逸れて申し訳ないですが、例えば・・・ SNSでファンからのお花とかプレゼントとか手紙 しか載せていない 俳優さんを見ますと… 「誰も興味ないんですよ。」 …これ本音ですね。 他の人から貰ったこととか興味ないです。 贔屓は嫌いです。せめて SNSに載せるのではなく有料サイト とか作って載せた方が良いと思わないですか? 1話 可愛い女子はいじめに合いやすい 、これは女の世界にしか分からないと思う。女の嫉妬は本当に怖いですよ。 実際も特に目立っているわけでもない普通っぽい女子がこういう事する場合が多いんですよね。いつも集団行動してる人達が一人行動している子をターゲットにされる。いじめられている方が明らかに容姿も知能も家庭環境が優れている場合、ただの妬み。いじめられるほうは耐えられない。非常に陰湿だよね。だけど、そんな人たちも実は何か悩みを抱えていて助けてを求めているのだと思う。昔、私を犯罪レベルでいじめていた人が 泣きそうになって 本音を吐き出した。 2話 イケメン 変態教師 ってところ。 そりゃあね、 長身で爽やかなイケメン先生がモテモテなのは分かるの。 つまり、アラサー男性ですよね? 女子高生は「年上ってお兄さんみたいで素敵!」か「おっさんだけは無理~!」の二通り だから。←ここ重要。まあ私はこんな童顔ですが、年上大好きですけど。 ( 誰得) 主人公は救いようのないくらいの人間不信。これは分かるの、大人って本心が分からないし何を考えているのかも分からない。だけど、私はまだわずかな希望を信じたいんだ。こんな世の中にも何処かで、信頼出来る良い人はいるはず…だと...