私的にイラスト講座☆
アナログ絵は小さい頃からずっと描いてた。
ペンタブデビューは12歳。最初は描きづらくて慣れるのに半年はかかりました(;´Д`)
画力は年のわりに下手。(全て独学なので当然か…)
自力で絵が上手くなりたいと願い頑張る、そんな私流のイラスト講座。
★この記事の内容★
個人的に作りたかっただけの記事。
基礎の基礎なので参考にはならないと思います。
独学の素人なので子供っぽい絵。
私得・ラブラブ・腐向けアリ
2ヶ月くらい経って見返してみると何もかも子供が描いた絵に見える。
高校生にもなったら皆上手すぎるのに…(;´Д`)。
【色選び】2017.7.10更新

これならマウス操作で出来る。パレットに登録するのがめんどくさい私はキャンバスに描きますw
【目の影】2017.3.25更新
このままではギョロイ( ゚゚)

影を入れた方が立体感が出ます。アレですね、もう少し時間があるとき、髪編集しときますw
【色々な表情を描いてみよう】2016.7.25更新
眉重要!表情の雰囲気がガラッと変わります。
私得に色んな表情描いてみました。

二番描きにくいパーツだ…"(-""-)" 一番は鼻です。
それにしても目の位置がむずい
青髪キャラはいいぞ
【髪にかかった目はどう描く?】2016.6.10更新
この3つがよく見かけると思うので描き分けてみた。
現実的には髪優先ですが、私は透明度にします。

私が試す方法はどちらか二つ、上のレイヤーを作業します。
1.髪レイヤーが目より上の場合
目にかかっている部分用に髪のレイヤーを追加して透明度を設定して塗る。
2.目レイヤーが髪より上の場合
透明度を設定した消しゴムで髪レイヤーの髪がかかってる部分を軽く消す。
これで目も髪も見えるように。
でも現実、髪が目に透けるなんてあり得ないですw

これは目痛いっw